めもかん。

徒然なるままに、ぴよぐらし。

スマートウォッチ買った

目次

 

経緯

 私の中でまた空前の手帳ブームから、記録するということへの願望が高まった。

 寝ても寝ても眠いのは睡眠の質が悪いのかストレスのせいなのか分からないけれど、ちょっと困っていた。睡眠のトラッキングをしてみたら面白そうだなと思った。

 気付いたらAmazonで衝動買いしていた。

 

買ったもの

 huawei honor band 3というスマートウォッチ(正確にはスマートバンド)。huaweiスマホが好きでP10 liteとP30 liteを愛用しているので、huawei製品を使おうと思った。

 

レビュー

 届いたときは「なにこれちゃちい!」と思ってしまった。値段が4000円弱なのでこんなものかあ、と思った。

 どうやらグローバル版は最新のものしかないらしいため、パッケージは全部中国語。北と南、どちらの言語かは分からない。地域差というか方言みたいなのがあるらしいね。閑話休題並行輸入品なので日本語版説明書が入っていて安心した。ただし明らかに普通のコピー用紙に印刷しました、みたいな説明書だったけれど、仕方無い。そんなものだ。

 起動したら日本語ではなくいきなり中国語だったのでちょっと焦ったけど、スマホBluetooth接続したらスマホのシステム言語の日本語になってくれた。
f:id:memokan:20191014193936j:image

 バンドなのでシリコンみが強い。伸びそう。

 私の手首が細いからか、ギリギリまで締めないと丁度良くならない。光で心拍数測るタイプのものはちょっと緩いほうがいいらしい。私は専門家じゃないからよく分からない。

 心拍数、歩数、ランニング、サイクリング、更に水泳の項目がある。日常的にはランニングやサイクリング、水泳は使わないから外した。また、水深50mまで使用可能。濡れても安心。

f:id:memokan:20191014193942j:image
 これは心拍数を計測したときの画像。昔から友だちに「脈ある? 生きてる?」と言われやすかったけれど、これをTwitterに上げたらフォロワーに生きてるか心配された。生きてる。私、生きてる。

 ちなみにアラーム設定してる状態でBluetooth接続していると、設定によってはスマホもhonor band3も鳴るので、設定したことを忘れているとめちゃくちゃビビる。

 

まとめ

 スマートウォッチはスマートなウォッチだと弟が言っていた。音楽とかは聞けないよ、とも言っていた。でも私としては心拍数が測れさえすれば良かったし、スマートウォッチで4000円は安くて便利な方じゃないかなあと思った。

 走ったり泳いだりするようなスポーツをする人や、睡眠トラッキングする人にもってこいなんじゃないかなと個人的には思った。